セルフケアで等身大の自分と上手に付き合える♪
てまたしらいふ
  • HOME
  • LESSON
    • 熊本活動
  • STRETCH
  • MEAL
  • MIND
  • blog
  • PROFILE
  • CONTACT

添加物アレルギー

seafood-recipe

タラあんかけ

2022/5/28
seafood-recipe
meat-recipe

鶏むね肉タマネギ炒め

2022/5/28
meat-recipe
meat-recipe

青椒肉絲風(オイスターソース不使用)

2022/5/28
meat-recipe
meat-recipe

豚肉ブルーベリーソース

2022/5/28
meat-recipe
meat-recipe

ラムトマト煮込み

2022/5/28
meat-recipe
meat-recipe

豚肉とキャベツのペペロンチーノ

2022/5/28
meat-recipe
soy-recipe

大豆とひじきの煮物

2022/5/8
soy-recipe
meat-recipe

塩麹ハンバーグきのこソース

2022/5/8
meat-recipe
seafood-recipe

ホタルイカの酢味噌和え

2022/5/8
seafood-recipe
meat-recipe

我が家のドライカレー

2022/5/8
meat-recipe
次のページ
1 2 次へ

saya38s

*
熊本開催

【ととのえプロジェクト】
~人生をより楽しむ土台(身体)を
作るプライベートレッスン~

9月分のご予約開始します✨

熊本市にある
base ていねいな暮らし
@base.f.l.h  さんにて
行います♪

このプロジェクトで着目しているのは
「背骨」🦴

筋肉の有無も大切なんだけど
それよりも骨組みの中心である
背骨が自由に動けることを
大切にしています♡

背骨が自由になると
自律神経がととのって
不調が緩和したり
体幹が働きやすくなったり
いい事だらけ✨

見た目が変わるのはもちろん
動ける身体になることで
気持ちも上がっていきます♪

サブタイトルにもあるように
このプロジェクトは
身体をととのえるだけでなく

人生を楽しむ土台(身体と心)を
作っていくのが目的です✨

身体がととのった時の
心がイキイキとしてくる感覚を
味わってみませんか😌

今より良くなりたい♡
もっと色んなことを楽しみたい♡

そう思った方はぜひ⭐️

熊本の方も♡
この機会に
熊本に行ってみたい方も♡

ご予約可能な日時
↓↓↓

9/29(金)
14:00~
16:00~

9/30(土) 
16:00~

10/1(日)
14:00~
16:00~

ご参加お待ちしております♪

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 #パーソナル #yoga 
#骨格ポジション 
#骨格調整
#コンディショニング
#トレーニング
#therapy 
#ていねいな暮らし 
#熊本 
#ととのえプロジェクト
#てまたしらいふ
先月8/19に merがーるず倶楽部でヨガ部 先月8/19に
merがーるず倶楽部でヨガ部に
インストラクターとして
参加してきました♪😊

ヨガ初めての方が
半数以上いたという驚きと共に
スタートしたヨガレッスン✩.*˚

終わったあとは
🌱気持ち良かった♡
🌱腰の痛みがなくなった♡
との声も頂き

とっても楽しい時間を
過ごせました♪

身体を動かす楽しさ、
自分の身体へ意識を向ける時間の心地良さが

1人でも多くの人に伝わったら
嬉しいなぁ♡と思いを込めて🍀

三戸なつめちゃんとも
写真撮ってもらえましたし
記事も書いて貰っているので
良かったら見てくみてください🥰

お顔小さくてめちゃくちゃ可愛い♡

@merweb_official 
URLから記事見れます❣️

#mer 
#merがーるず倶楽部  #ヨガ部
#ヨガ #てまたしらいふ
* 【それって、アレルギーかも!?】 *
【それって、アレルギーかも!?】

最近、揚げ物や冷凍食品を食べた日の
夜中にお腹が痛くなる話を
複数人から(年齢層も幅広い)聞きます。

尋常な痛みが伴い
出るもの出しても
痛みが収まらない…

私、病気かな?

と不安になって相談される
機会が増えてます😔

普段から頻繁におきるのであれば
病院行くことをおすすめしますが

聞いてみると
だいたい揚げ物食べたり
冷食食べたり加工品食べたりしてる。

それ、旦那さんが
添加物アレルギーの症状で
苦しんでる時と似てる症状かも。。

アレルギー検査しても
〇〇アレルギーです。って
出てこないやつ🥹

食べない選択ができるなら
控えることをすすめます🌱

調子が悪かっただけだとしても
痛みを伴ったなら

何かしら自分の食生活を見直す
イイ機会なのかもしれないですね💕︎

病院行っても
対症療法ばかり☆

自分に合う食生活や方法は
結局自分で納得して
決めていくしかない

自分の身体は、ある程度自分で
ととのえていきたいですね♡☺️

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 #添加物アレルギー#化学物質過敏症  #無添加生活 #無添加生活な人と繋がりたい  #添加物不使用 #化学調味料不使用  #てまたしらいふ
* 【好きじゃない自分を好きになる方 *
【好きじゃない自分を好きになる方法】

自分を好きになる。

すごく素敵なことだけど
そう思えない人も多い

そーするとだんだん
自分を好きになれないのは
ダメなこと

好きになれないから
色々うまくいかない

と、無自覚に変換されていく
ことが多い😅

そして、どんどん
自分を好きになれない自分が
より嫌になっていくんだよね💦

でもさ、
単純に考えてみよ💡

自分を好きになれないって
今の自分から変わりたいって
気持ちが強かったり
出来るようになることを
増やしたかったりする時

変化してる途中であれば
自分を好きになれないのは
普通だよね😌

気づいて↔考える
を繰り返すだけでなく

気づいて→考える→行動する
を繰り返してみよう✩.*˚

見えてくる世界が変わるよー✨

とゆーわけで
オススメの本🌱

今ならKindleの読み放題なら無料で
読めるよ🥰

詳細はストーリーズから見てね💕︎

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

#自分を好きになる方法 #カウンセリング #行動科学 #傾聴 #コミュニケーション #マスタリーカウンセリング協会  #人間力に磨きをかける  #心理カウンセラー #資格取得  #wellbeing #幸せ #幸せに向かう力 #千葉 #習志野 #谷津  #てまたしらいふ
*
【9月 予約可能日】

残すところ8月もあと数日。。

まだまだ暑い日が続いてますが
少しずつ秋、冬へ向かう
準備をしていきましょう☺️

女性のみなさまは特に
お身体冷やし過ぎないでくださいね♡

9月のプライベートレッスン
予約可能日が確定しましたので
お知らせ致します♪

オンラインをご希望される方も
対応可能ですので
メッセージください✩.*˚

また
船橋市で開催中のヨガサークルも
あと1名か2名メンバー増員可能です♪

単発参加もできますので
興味ある方は是非一度お試しください🎀

.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+

#パーソナル #エクササイズ #ストレッチ #コンディショニング #噛み締め改善 #顎関節症 #ヨガ  #オトナ女子 #リラックス #美姿勢  #千葉県 #船橋 #習志野 #谷津 #クリオネの家  #てまたしらいふ
*
【今すぐにでも控えたい添加物】

~私の体験談です~

1番は酸化防止剤👊💥

私の場合
胃腸の動きが
確実に鈍くなる💦

直後とゆーより
あとからゆっくり症状出るタイプが多め

そして
酸化防止剤+アルコールだと
完全に胃腸の動きが止まります。

しかも遅延性のものが多くて
食事後6時間~18時間程度
ズルズルと症状が続く。。

昔、よくワイン飲んで
次の日の夕方まで二日酔いだと
思ってて…
自分はお酒弱いと思ってました🍷

酸化防止剤入ってないものは
全然平気なのにね♪😌

そして、着色料

種類が多すぎるけど
モノによっては
食べた30分後~
めちゃくちゃ気持ち悪くなる😂

吐き気がし
何も口に入れたくなくなる。。

でも、この時は
梅肉エキスが凄く効く✨

我が家は基本
添加物不使用生活♡

生鮮食品と
お気に入りの調味料しか
置いてありません🍀

家での食事はコントロールできても
外食で添加物ゼロは
さすがに難しい😓

なので、外で食べる時も、
特にこの2つは気をつけてます♪

保存もきくし、
食中毒予防もできる添加物。

以前は、ここまで食の文化が
発展したのは添加物のおかげだと
思ってました♡

でも今は、
添加物や化学調味料のおかげで
ホンモノを知らない人も
増えてしまった気がするなぁ🤔
なんて思いのほうが強いかも…

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

#添加物 #添加物アレルギー  #無添加生活 #無添加生活な人と繋がりたい  #添加物不使用 #化学調味料不使用  #てまたしらいふ
さらに読み込む... Instagram でフォロー
Saya
Saya

オトナ女子を内からも外からもキレイに✨
『今まで正しいと思って行っていたことが、不調を作り出していたなんて』
自分自身の婦人科系の不調をきっかけに、食事をはじめ生活習慣を見直し、姿勢や身体の使い方を変えたことで症状が緩和した経験を通して、等身大の自分と上手に向き合うお手伝いをしています☆

Sayaをフォローする
てまたしらいふ
  • Privacy Policy
  • 特定商取引法に関する記述
© 2020 てまたしらいふ.
    • HOME
    • LESSON
      • 熊本活動
    • STRETCH
    • MEAL
    • MIND
    • blog
    • PROFILE
    • CONTACT
  • ホーム
  • トップ